我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

キッチンの工夫

意外とよかった海苔の保存方法

小ネタです。 海苔はどうやって保存していますか? 我が家では以前はジップロックのフリーザーバッグに入れて保存していました。 これも悪くなかったのですが、海苔を取り出す時に縁に擦れることで少しこぼれることがちょっとだけストレスでした。

憧れの白いボトルを安価で

我が家のキッチンで使っている泡ハイターです。 普段システムキッチンの引き出しにしまっていて見えないのですが、欲を言えば色味を抑えたい。 詰め替え用の白いボトルは売っているものの、泡で出てくるタイプがあまり見つかりませんでした。

重ねられるけどあえて重ねない収納

今年に入ってから、我が家にiwakiの耐熱ガラスのボウルが仲間入りしました。 大中小と3つセットで、重ねるとコンパクトに収納できます。 しかし、重ねると下のボウルが取りにくいです。 我が家では、カゴを使って立てて収納しています。

冷蔵庫の整理収納に挑戦!

冷蔵庫の整理収納は1番苦手です… 実は一度挑戦したことがあるのですが、続きませんでした。 当時は整理収納に目覚めて間もないころで、よく聞く悪い例をしていました。 悪い例とは、サイズなどを測らずにとりあえず収納グッズを買いに行くことです。 100円シ…

コーヒーセットの置き場

我が家のカフェスペースはダイニングテーブル横のカウンターです。 yanebon.hateblo.jp yanebon.hateblo.jp ここはネスカフェバリスタだったり、コーヒーメーカーを使うためのスペースです。 しかし、最近我が家で多いのは一杯抽出型のドリップコーヒーです。…

歯ブラシの捨て時は掃除のチャンス

使い古した歯ブラシをすぐに捨てていませんか? 歯ブラシの捨て時は掃除のチャンスです。 捨てる前にキッチンのシンク周りを掃除しました。

ジップロックの収納

今までジップロックはクリアファイル(黒色ですが…)に挟んで収納していました。 適当な大きさにカットして二つ折りしたジップロック入れるという感じです。 「フリーザーバッグ」「イージージッパー」「使用済み」と3つに分けています。 しかし、クリアフ…

固定の強い味方!結束バンド

以前、カトラリーケースを固定するためにメラニンスポンジを使う方法を紹介しました。 yanebon.hateblo.jp 今回は固定の定番、結束バンドを使ってキッチンのシンク下でしきりとして使っているカゴを固定しました!

引き出しやすいキッチンペーパーの収納を自作しました!

先日、ラップなどの収納を見直した時に溢れてしまったキッチンペーパー。 詳細はこちらです。 100円ショップのグッズ こんな使い方はどうでしょう? - 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 我が家のシステムキッチンに合った引き出しやすい収納を作りたい…

システムキッチンのストレスを減らすひと工夫

先日改善した我が家のシステムキッチンの引き出し。 システムキッチンのストレスを減らす突っ張り棒の使い方 - 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 食洗機用洗剤の周りのゆとりを確保する工夫が必要ということで課題が残っていました。

冷蔵庫の卵ケースの使い勝手を考える

常々思っていたこと。 なぜ、冷蔵庫の付属の卵ケースは10個しか入らないのか。 (今は卵が8個しかありませんが…) 我が家では大体10個入りか8個入りの卵を買ってきます。 買ってくるタイミングは、もうすぐ卵が無くなりそうな時です。 無くなってからではな…

キッチンのシンク周り、モノクロ化計画

収納ブログを見ているとたまに出てくる、100円ショップ・セリアの 「手にフィットする泡立ちスポンジ」に、ついに手を付けてしまいました。 モノクロのスポンジが3つ入って100円。 コスパもいいです。

100円ショップのグッズ こんな使い方はどうでしょう?

100円ショップ・キャンドゥの「インテリアキューブボックス(S)」です。 大きさは高さ8㎝×幅8㎝×奥行8㎝です。 本来はこのように雑貨を飾るために使われますが、今回はこちらを3つ使って収納に利用してみました。

システムキッチンのストレスを減らす突っ張り棒の使い方

我が家のシステムキッチンの、IH下の引き出し収納です。 主に調理器具や調味料などを収納しています。 あまりモノを持たないようにしているため、隙間があります。 そのため、引き出す度に鍋スタンドや調味料が少しずつずれることにストレスを感じていまし…

お菓子作りセットの収納

今日はバレンタインデーなので、娘と一緒にチョコを作りました。 渡す相手はもちろんパパです! 溶かして固めるだけの簡単チョコです。 チョコペンでメッセージを書いて完成!

ワンプレートを新調しました。

我が家では食事の際にワンプレートを使うことが多いです。 yanebon.hateblo.jp ワンプレートのおかげで食器を多く持たず、洗い物の少なく済んでいるのですが、 今回はそのワンプレートを更に使い勝手の良いものに買い替えました。 今までのワンプレートはこ…

カトラリーケースのイライラを解消する工夫

カトラリーは食器棚の引き出しにしまっています。 このように、独立した4つのケースを並べて収納しているのですが、 引き出しを引いたタイミングでケースがずれてしまうことがあります。

収納の見直し 砂糖と塩を見間違えない工夫

我が家の砂糖と塩は、キッチンカウンターのニッチに収納しています。 こんな感じに付属のラベルを貼っているのですが、先日も書いたように、 私は完璧右脳派で、文字を読んで区別するのは苦手… 関連記事はこちらです。 身の丈に合ったラベリング - 我が家は…

キッチンツールを吊り下げ収納にしない理由

我が家はタカラスタンダードのシステムキッチンを使っています。 タカラスタンダードと言えばホーロー製のキッチンです。 汚れが落としやすく、磁石でくっつけたりもできます。 この壁にキッチンツールを吊り下げることもできるのですが、私にはその選択肢は…

食品ストックの収納場所の見直し

食品ストックをシンク下(最下段)の引き出しに移動しました! 実はこの引き出し、今まで全く使用していませんでした。 最近見たブログで、この場所に食品ストックを収納されていたのでマネしました。 上から全て見渡せるので、うっかり賞味期限切れになって…

食器棚 コーヒーカップの収納

久しぶりに食器棚の収納です。 以前、我が家の食器棚を紹介した時から内容も結構変わっているので、今度全貌を紹介しますね。 今回はその中でも1点だけ。 来客用のコーヒーカップはこのように収納しています。

小麦粉・パン粉などの保存の仕方

我が家は調味料の保存にフレッシュロックを使用しています。 こちらの記事で紹介しています。 yanebon.hateblo.jp 小麦粉とパン粉もフレッシュロックを使用して保存しています。

年末の大掃除 レンジフード編

11月から始めた年末の大掃除。 キッチン以外の換気扇の掃除は終わりました。 今回はラスボスのレンジフードに挑みました!

システムキッチン 調味料用の引き出しの使い方

システムキッチンに設けられている調味料用の引き出し。 個人的にはこの場所に収納するのは使いにくいと感じます。 なので我が家ではキッチンのカウンターに調味料用のニッチを作ってもらいました。

システムキッチン 引き出しの中の収納

我が家のシステムキッチンの引き出しです。 こちらはシンク下です。 ボウルやおろし金(大根おろし器)といったキッチンツールなどを収納しています。

調味料の収納 フレッシュロックの管理

我が家でも、人気のフレッシュロックを使用しています。 それぞれにラベリングして上から見てもすぐ中身が何か分かるようにしています。 軽くてフタが立ち、サイズ展開が豊富で調味料の収納に適しています。 最近、片栗粉を使い切ったので、新しいものに詰め…

食器が増える原因は食洗機?

新築の我が家に住み始めてから、初めて使った食洗機。 これまで手で洗うのが当たり前で、新築でも食洗機は必要ないとさえ思っていました。 ところが使ってみるとやっぱり便利で手放せなくなりますね。 しかし、この食洗機が実は食器が増える原因かもしれませ…

キッチンのごみ箱 分別の工夫

ごみは種類がたくさんあって、分別するためにはごみ箱がいくつ必要なのかと思うほどです。 我が家はキッチンの背面カウンターの下にごみ箱を置くスペースを設けています。 可燃ごみ以外はこの2つのごみ箱で分別しています。

麦茶ポットを購入する際に重視する点

我が家の麦茶ポットはこちらです。 初代のものから買い替え、2年ほど使っています。 初代のものは洗いにくいものでした。 なので、この麦茶ポットは洗いやすさを重視して購入しました。

新しく採用した食器用洗剤

こちらが前の食器用洗剤です。 Majicaという食器用洗剤のパッケージを剥がして使っていました。 そして現在です。 こちらはキュキュットという食器用洗剤(ポンプ式)です。 同じく、ラベルを剥がして使用しています。