我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

ティッシュケース、100均は消耗品でした。長く使えるものにチェンジ。

1年前に100円ショップで購入したティッシュ(ボックス)ケース。

 

f:id:yanebon:20170216222557j:plain

使える!100円ショップ・セリアのティッシュケース(アンティークウッド) - 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

 

 

デザインはなかなかよくて気に入っていたのですが、使っているうちにボロボロに…

f:id:yanebon:20190224112503j:plain

続きを読む

豆皿の活用。何に使うの?に自分なりの答えが出ました。

豆皿を購入してみました。

f:id:yanebon:20190211211802j:plain

すごくかわいくないですか??

 

 

 

f:id:yanebon:20190211213515j:plain

フランフランで購入しました。

裏もかわいくてお気に入りです♪

 

 

なぜ購入したのか。

私なりに豆皿の正しい使い方がわかったからなんです。

続きを読む

癒しの効果。我が家の植物いろいろ。

我が家の植物を一挙公開。

 

植物があるととにかく癒し!

生花、造花、ドライフラワー…どれも好きです。

 

リビングの飾り棚はこんな感じ。

f:id:yanebon:20190127101854j:plain

ドライフラワーは購入したものも手作りしたものもあります。

手作りの方は、結婚式の披露宴会場で飾られていたお花をお土産でいただいた時に、

ドライフラワー向きのものだったので乾燥させてみました。

続きを読む

ストレスフリーなごみ箱の作り方。オシャレごみ箱と比較してみました。

f:id:yanebon:20190124220434j:plain

我が家で3つ使っている、ruclaire(ルクレール)の白いごみ箱です。

 

だいぶ前の記事でも紹介していますが、新築してから3年半使ってみて、

やっぱりこのごみ箱のこの使い方が1番ストレスがないと思っています。

 

ごみ箱を選ぶ基準 - 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

ごみ箱を選ぶ基準その2 - 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

 

今回は我が家のストレスフリーなごみ箱の作り方をもう1度詳しく紹介します。

続きを読む

セリア「とにかく洗いやすい保存容器」本当に使いやすいのか

何度も書いていますが、私は冷蔵庫の中の収納が一番苦手です…

 

それでも、例えばタッパーが使いやすければ積極的に使って、

冷蔵庫の中もスッキリするかもしれないと思い購入したものがあります。

f:id:yanebon:20190119182529j:plain

それが、100円ショップセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」です。

 

ネットで記事にされているのをとてもよく見る人気商品。

本当に使いやすいのか、試しに使ってみました。

続きを読む

高圧洗浄機VSオキシクリーン 玄関アプローチの苔落とし対決

天気の関係もありなかなか手が付けられなかった玄関アプローチのしつこい苔。

f:id:yanebon:20190106193428j:plain

 

f:id:yanebon:20190106194410j:plain

我が家は玄関が北向きのため、苔が生えやすいんです。

半年に1回ほど高圧洗浄機で掃除をするのですが、今回は特にひどいです。

 

 

yanebon.hateblo.jp

続きを読む

きれいに暮らす。マーナのお風呂掃除用具が便利!

新年初更新です。

 

新年にふさわしく?お風呂の掃除用具を新調しました。

 

年末の大掃除の時に、浴室で手が届きにくいと感じた部分がありました。

目の前に汚れが気になる部分があるのに掃除できない。

こんなもどかしさを解消してくれるいい商品に出会いました。

 

f:id:yanebon:20190105203526j:plain

MARNA(マーナ)の「お風呂の柄付きスポンジ」と「お風呂のミニブラシ」です。

 

 

f:id:yanebon:20190105204757j:plain

スポンジはほどよい固さで、力を伝えながらもバスタブに傷が付きにくそうな仕様。

古くなったらスポンジだけ買い換えることができます。

そしてヘッドが動くのでいろんな面にフィットします。

 

 

f:id:yanebon:20190105205309j:plain

ブラシはこの反りとカットの傾斜が絶妙。

軽い力ですみずみまで洗えるのが強みです。

続きを読む