我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

豆皿の活用。何に使うの?に自分なりの答えが出ました。

スポンサーリンク

豆皿を購入してみました。

f:id:yanebon:20190211211802j:plain

すごくかわいくないですか??

 

 

 

f:id:yanebon:20190211213515j:plain

フランフランで購入しました。

裏もかわいくてお気に入りです♪

 

 

なぜ購入したのか。

私なりに豆皿の正しい使い方がわかったからなんです。

 

 

 

2年前に、ワンプレートを使うことで食器棚がスッキリし、洗い物も少ない我が家のスタイルを紹介したことがあります。
yanebon.hateblo.jp

 

 

この時から少しずつ考え方が変わってきています。

 

以前は食事もルーチンワークの1つとしてしか捉えていませんでした。

 

それが今では、一品一品の出し方を工夫することで食事の時間も楽しくなると考えるようになったのです。

 

 

 

参考になったのは、居酒屋などで突き出しとして出される小鉢。

 

恐らく、提供に時間がかからない料理を出しているんだと思います。

小鉢で少量を出されると、(あまり好きじゃないものでも)食べてしまうんですよね。

 

個人的にですが、切り干し大根の和え物のような料理って自分からは食べないんですが、

先日突き出しの小鉢で出された時はあまり抵抗なく食べたんです。

 

 

提供に時間がかからない料理というのは、家庭でいう常備菜だと思うんです。

作り置きしておいて、お客さんにすぐ提供できるようにしてるということですね。

 

 

最近は私も常備菜をよく作るのですが、常備菜が大皿に盛られていても、

あまり量を食べられないのが本音。

 

 

これでわかったんです。

常備菜こそ、豆皿で出すべきなんだと。

 

 

つまりこういうこと。

f:id:yanebon:20190211214903j:plain

このスタイルだと、つい、食べちゃうんです。

 

ホント不思議。

 

つい箸を伸ばしてしまうんです。

 

 

こんな風に使いたくて、豆皿を購入しました。

半月ほど使いましたが、いい仕事してくれます♪

 

 

こうやって出すと常備菜もよく食べてくれるので、作り甲斐もあります。

タッパーも活用できそう。冷蔵庫の中も綺麗に収納できそう。

苦手なことを1つクリアすると全てが回り出すんですね。

 

ちょっと主婦力が上がった気がします。