友人の家などにおじゃました時に、ここにモノが置いてあるのは残念だなぁと思うことがあります。
いくつか紹介します!
まずは…
ダイニングテーブル
ここはモノを置きがちです!
たまにダイニングテーブルの半分以上がモノで埋まっている家を見るのですが…
残念です。
もっと残念なのは、その事実を恥ずかしいことだと思わず、人を招いていること!
続いて…
キッチンカウンター
ここもモノを置きがちです!
私としては、この場所に本当に必要なモノだけを置いているのならいいと思います。
残念なのはちょい置きのまま放置している状態。
見られていますよ!
続いて…
テレビボード
テレビボードの上は雑貨などを飾りがちです!
私も、アパート暮らしをしていた時は飾っていました。
しかし、モノを置くことで掃除もしにくくなるので、
せっかくのかわいい雑貨がホコリを被った状態になっていることも多いと思います。
テレビは人の視線を集めます!
続いて…
カーテンレール
カーテンレールの上にモノを置いている家は少ないとは思いますが…
でも、そんな家もあるんです。
非常に残念だと思います。
この場所にモノを置いている家は、間違いなく他の場所も散らかっています!
もうモノを置く場所がないから、こんな所に置くんですよね。
この場所に手をかけようと思ったその時は、モノが多すぎるサインだと思えばいいかもしれませんね。
以上です!
私の独断と偏見ですが、自分の家の「恥ずかしい部分」に気付くきっかけとなればいいと思います。
そして、人は意外と見ています。でも口には出しません。
散らかっているなぁと思われる前に、改善してみてはいかがですか?