我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

キッチン 水切りかごをなくす方法

スポンサーリンク

キッチンのシンクには、洗い桶と三角コーナーは置いていません。

 

シンクには物が少ない方が掃除がしやすくて使い勝手もいいとわかっているのに、

どうしても、水切りかごだけはハードルが高くて手放せませんでした。

f:id:yanebon:20170225211610j:plain

(昔の画像の使い回しです)

 

 しかし、評価が高いこの商品ならどうにかなるのではと思い試してみることにしました。

 

f:id:yanebon:20190923213621j:plain

ジョージ ジェンセン ダマスク エジプト ティータオルです!

 水切りかごをなくすには、これを使えばいいようです。

 

 

f:id:yanebon:20190923213936j:plain

おしゃれ!タグもかっこいいです♪

 

 

 

約900×500mmの大判で、2つ折りにして使うのがスタンダードなようです。

 

 

ほとんどの食器は食洗機を使うので、鍋やボウル、フライパンなどがメインです。

f:id:yanebon:20190923214047j:plain

2つ折りにすると安心の厚みでしっかりと水を吸ってくれます。

 

一長一短はありますが、私としては水切りかごなし生活を続けていける気がします。

 

 

 

1週間使ってみた感想を並べてみます!

 

[長所]

・シンクが広々使えて、掃除がしやすい

・面倒なかご自体の掃除の必要がなくなった

・洗い物がないときはティータオルも出さずに作業台もスッキリ

 

[短所]

・洗い物の内側が乾きにくい

・ペットボトルや缶を洗った時に置き場に困る

・衛生面が???(主人の感想)

 

 

f:id:yanebon:20190923215450j:plain

内側が乾きやすいように斜めに置くなど工夫しています。

それでも全てがうまく行くわけではありません。

 

 

主人は衛生面が気になっていますが、今のところ1日使ったら洗濯機で洗濯するようにしています。

ただ、2枚しか買わなかったのでローテーションが厳しいです。

洗い物が多いと2枚使った方がよい時もあります。

 

 

 

ただ、やっぱりメリットの部分が大きいです。

シンクがとにかく洗いやすい。

毎日シンクの掃除はしていましたが、

どうしても水切りかごの下までは手が届かない…

そんなことがなくなりました。

 

結果、毎回満足いく掃除ができています!

 

 

前にダイソンのコードレスクリーナーを買ったときも、

掃除がしやすいので、結果掃除の回数が増えた経験があります。

この時のことを思い出しました。

 

 

f:id:yanebon:20190923220324j:plain

このキレイなシンクが保てると思うと、

やっぱり水切りかごなし生活にしてよかったです。

 

 

 増税前に買い足そうかな… 

おすすめです!