整理収納ブログを読んでいると、よくラベリングの話題がでます。
生活感が出ない自作のおしゃれなラベリングなんてのは本当に憧れます。
しかし、私にはレベルが高くてできません…
我が家のラベリングはこんな感じです。
出産祝いにいただいた、サンリオネームランドで作った日本語のラベルです。
アルファベットで書かれているおしゃれなラベルだと、
たぶん私は読むことにストレスを感じるんです。
ぱっと見てすぐわかるのが、私に合っていると思います。
完璧に右脳派です。
文字を読むのは苦手です。
色とか形で把握することが得意です。
なので、本当はラベリングもイラストがあればもっとわかりやすいと思います。
極論を言えば、ラベリングなどせずに、容器を入れ替えたりもせずに、
商品のパッケージをそのまま見る方が楽だとさえ思っています(笑)
しかし、見栄っ張りなので、できれば統一感を出したり、おしゃれな空間に憧れたり、欲を言えば人に褒められたかったり…
こんな考えと折り合いを付けた結果が、日本語のラベリングです。
これが私の身の丈に合っています。
これから余裕があればイラスト付きのラベリングもしてみたいなぁと思っています。
できたらまたブログで報告しますね。