我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

子どものグッズの収納

ものを減らしたいなら子どもの成長に気付くべし!

これ、何だかわかりますか? 正解は、コンセントの穴に差し込み、子どもがいたずらするのを防ぐためのグッズです!

子どもの作品の収納

娘が保育園から、今年度の作品集を持ち帰ってきました。 昨年度のものと合わせて2冊になりました。

アンパンマンミュージアム お土産とその収納

今回の旅行のメインはアンパンマンミュージアムでした! 最高に楽しい時間を過ごし、2歳の娘も大満足で帰宅しました。 写真は絵を全てばいきんまんに揃えようとしている娘(笑) 普段は家の中にあまりモノを増やしたくないと考えていますが、今回ばかりは娘…

完成版 おままごとグッズの収納

やっとおままごとグッズの収納が完成しました。 以前、導入部分を紹介してから半年ほどが経ってしまいました(笑) その時の記事がこちらです。 yanebon.hateblo.jp

快適に過ごすコツは余分に持たないこと

娘が保育園のお昼寝で使っているブランケットです。 毎週金曜日に持ち帰ってきて、洗ってまた月曜日に持って行きます。 我が家ではこのブランケットの収納場所や一時置き場を定めていません。 収納場所がないと不便なのでは?と思われるかもしれませんが、 …

子どものシールの管理方法 その後

以前、娘がシールをどこでも貼らないよう工夫していることを紹介しました。 yanebon.hateblo.jp シールを貼るためのボックスを用意して、娘はそのボックスのみに貼っています。 去年の5月に紹介した時この程度でした。 【Before】

子どものおもちゃ・絵本の収納場所を公開!

子どものおもちゃはどこに収納すべきでしょうか? 私はリビングに一軍のおもちゃや絵本を収納しています。 理由はもちろん、子どもはリビングで遊ぶからです。 使う所に使うものを収納することで取り出しやすく、片づけやすくなります。

あっという間に完成!娘の秘密基地。

クリスマスが終わり、ツリーを置いていたこのスペースが空きました。 この部屋はリビングに隣接しているマルチルームです。 ここに、ひと工夫しただけで、娘が大喜びするスペースに変わりました。

お風呂のおもちゃの収納

お久しぶりです。 試験が終わり、一段落しました。 実は試験だけでなく、9月から異動になり係も変わり、 慣れない日々を過ごしていました。 今まで通勤は車で片道1時間10分かかっていたのですが、 異動先の職場は片道35分ほどで通えるようになりました。 お…

ずっと使えるベビーグッズ

娘が生まれてからずっと使っているおしりふきですが、 おしりを拭く以外にも多方面で使っています。 食べこぼしを拭いたり、外出先で手を拭いたり、ウェットティッシュと 同じ感覚で使えてとても便利です。 このおしりふきを便利に使えるグッズもあります。 …

おままごとグッズの収納

以前、児童館で見つけたステキなおもちゃの収納を参考に、 おままごとグッズの収納の方針を決めました。 yanebon.hateblo.jp 娘の2歳の誕生日が近いので、おままごとグッズを追加で買ってプレゼントしました。 今までは野菜や包丁のおもちゃだけでしたが、 …

使いやすい西松屋のハンガー

西松屋で子ども服を購入した時に一緒についてくるハンガーがとても使いやすいです。 我が家では、娘の服を洗濯して干す時に使っています。 写真の下のハンガーはズボンやスカートを干す用です。 ウエストのゴムの部分を伸ばして干せるので、乾きやすくてとて…

子ども用のテーブルの収納

以前の記事で、子ども用のイスに合う机がほしいけど買わずに、 キッチンの背面カウンターの台と兼用しました。と紹介しました。 兼用することでモノを増やさない工夫 - 我が家は散らかりにくく掃除しやすい家 しかし、娘が机を気に入ってしまい使う頻度が高…

児童館で見つけたステキなおもちゃの収納

娘を連れて児童館へ遊びに行きました。 児童館や保育園に行くと、子ども目線に立った分かりやすいおもちゃの 収納方法が見ることができ、とても参考になります。

調剤薬局の薬の管理の仕方

以前の記事でも書きましたが、娘は保育園に通うようになってから 鼻水を出すことが多く、しょっちゅう耳鼻科に通っています。 こちらの記事で鼻水をとるオススメのグッズを紹介しています。 ベビーグッズ 要るもの・要らないもの② - 我が家は散らかりにくく…

ベビーグッズ 要るもの・要らないもの②

先日、私の場合要らなかったものとして消毒グッズを紹介しました。 yanebon.hateblo.jp 今回は要るものの紹介です。 我が家で今も重宝している、「ママ鼻水トッテ」というグッズです。

ベビーグッズ 要るもの・要らないもの

お店に行けば便利なベビーグッズはたくさん売っています。 しかし、中にはもっともらしく必要かのように書いてあり、 使わなくてはいけないかのような錯覚を受けるものもあります。 関連記事はこちらです。 オムツ用のごみ箱は必要? - 我が家は散らかりにく…

おもちゃの収納いろいろ

我が家のおもちゃの収納場所はリビングの壁面収納です。 ここにはおもちゃの中でも娘が気に入っている一軍を収納しています。 大きなおもちゃや二軍のおもちゃはリビングに隣接する マルチルームに収納してあります。

保育園グッズの収納 まとめ

保育園グッズの収納の需要が多いようなのでまとめてみました。 まずは毎日持って行く、 お手ふきタオル・エプロン・おしぼり・スーパー袋の収納です。 場所は洗面脱衣室です。 写真のようにそれぞれカゴに入れて、そのものと必要な枚数をラベリング。 おむつ…

子どものシールの管理の仕方

娘はシールが好きでどこにでも貼りたがります。 しかし、壁やテレビボードの壁面収納に貼られては困ります。 (我が家は新築ですし何としても阻止したい!) そこで我が家ではシールを貼る場所を決めています。 これは100円ショップで買った収納ボックス…

オムツ用のごみ箱は必要?

オムツ用のごみ箱は必要でしょうか? 結論から言うと、我が家にはオムツ用のごみ箱はありません。 育児雑誌にはよく、高機能なオムツ用のごみ箱が紹介されています。 主に、臭いが漏れにくいことを謳っているものが多いかと思いますが、 専用カートリッジが…

兼用することでモノを増やさない工夫

子ども用に小さな机がほしいと思い立ちました。 子ども用のイスに座ってお絵かきをする時にちょうどいいような大きさの机です。 関連記事はこちらです。 yanebon.hateblo.jp しかし、常々モノはあまり増やしてくないと思っているので、 何かいい方法はないか…

保育園の連絡帳セットの置き場

娘を保育園に通わせていると、毎日書くことになる連絡帳。 私が決まって連絡帳を書く場所はダイニングテーブルです。 なのでダイニングテーブル横のニッチに連絡帳セットを置いています。

保育園のお便りなどの収納

保育園からのお便りの管理はなかなか大変です。 私は大きく3つに分けています。 読んですぐに捨てるもの 期限までとっておくもの ずっと保管しておくもの

やっぱりよかった!保育園グッズの収納。その後。

今日は朝から失敗してしまいました。 いつもは私が出勤した後に、主人が娘を保育園に送ってから出勤しています。 今日は、私が間違えて通園バッグを持って出勤してしまいました。

子ども用のイスの収納

我が家では子ども用のイスの定位置が決まっています。

保育園の準備がしやすい収納

我が家のファミリークロークです。 1階のリビングと隣り合う洗面脱衣室から続きます。 1歳半の娘が保育園に持って行く着替えを用意しやすい工夫をしています。

バンボのベビーソファの収納

私が徹底していることは、床置きしないことです。 理由は、掃除の時にいちいち持ち上げるのが面倒だからです。 子ども用のイス・バンボのベビーソファについても収納場所を決めています。 我が家のリビングの壁面収納。 左上の部分をバンボの指定席にしてい…

食器棚の収納

我が家の食器棚です。

保育園グッズの収納

以前、パントリーさんで紹介されていたブログを参考に、 我が家でも保育園の持ち物を忘れない工夫をしてみました。