我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

セリア「とにかく洗いやすい保存容器」本当に使いやすいのか

スポンサーリンク

何度も書いていますが、私は冷蔵庫の中の収納が一番苦手です…

 

それでも、例えばタッパーが使いやすければ積極的に使って、

冷蔵庫の中もスッキリするかもしれないと思い購入したものがあります。

f:id:yanebon:20190119182529j:plain

それが、100円ショップセリアの「とにかく洗いやすい保存容器」です。

 

ネットで記事にされているのをとてもよく見る人気商品。

本当に使いやすいのか、試しに使ってみました。

 

f:id:yanebon:20190119205620j:plain

「とにかく洗いやすい」という所以は、このフタと本体のフチがフラットで溝がないことにあるそうです。

 

 

f:id:yanebon:20190119210234j:plain

確かに、普通のタッパーと比べて凹凸が少ないです。

 

 

f:id:yanebon:20190119210538j:plain

ちなみにこちらが普通のタッパーです。

特にフタの方の溝が深くて、洗った時に水が溜まって乾きにくいんですよね…

 

 

 

f:id:yanebon:20190119210713j:plain

とにかく洗いやすい保存容器は、なんとフタをしたまま電子レンジOK!との記載あり!

これはポイントが高いです。

 

 

見た目も透明&白でシンプルなところがいいですね。

 

 

私は購入するまで、このフタはカパカパしないか気になっていたのですが、意外とカチッと閉まります。

 

むしろ力を入れないとフタが開けにくいと感じます。

バンッと勢いよく開いてしまって、汁物ならこぼれる可能性があると思います。

このマイナス点があるので、100点満点で75点くらいかなぁと思います。

 

 

 

そうそう、タッパーの使い方で、ずっと勘違いしていたことがあると気付きました。

昔は、例えば夕飯に出した料理で残ったものがあれば、お皿からタッパーに移して冷蔵庫で保存する、といった感じに使うと思っていたんです。

 

違うんですね。

残り物ではなく、これから使うものを入れるのが正解なのかと思います。

(使い方は自由ですが)

f:id:yanebon:20190119212949j:plain

 

写真のように、買ってきたミニトマトのヘタを取って洗って食べやすいようにしておく。

使いかけの昆布は袋に輪ゴムをして保存するのではなく、袋から出して密閉して保存する。

 

これから使いやすいようにするために使うのがタッパーなのかなぁとわかってきました。

 

 

なので常備菜もそうですね。

これから数日かけて食べるようなものをタッパーで保存しますよね。

f:id:yanebon:20190119215813j:plain

モヤシのナムルだったり…

 

f:id:yanebon:20190119215748j:plain

茹でたブロッコリーや切り分けたトマトなど、下ごしらえした食材もタッパーで保存するのがいいですね。


yanebon.hateblo.jp

このタッパーは無印良品のバルブ付き密閉保存容器です。

 

100円ショップのものと比べて値段はしますが、結局このタッパーが一番使いやすいというのが結論だったりします(笑)

 

 

もう少しタッパーを使いこなせるようになったら、無印良品で揃えようかな…

 

まだまだまだ、冷蔵庫の中の収納は素人です。