我が家は散らかりにくく掃除しやすい家

2015年7月末から新築で住み始めた我が家。散らかりにくく、掃除しやすい工夫を紹介していきます。

アンパンマンの補助便座が使えないトイレとその代用

スポンサーリンク

f:id:yanebon:20170405225117j:plain

2歳の娘が使っているアンパンマンの補助便座。

 

大体の洋式トイレの便座に設置できると思っていたのですが、我が家の1階のトイレには設置できませんでした。

 

 

f:id:yanebon:20170405225708j:plain

おそらく、便座のカーブの角度が前から後ろにかけて大きいことが原因だと思います。

 

 

我が家の1階のトイレはTOTOのウォシュレット一体型便器NJ1というものです。

家を建てた2015年に製造されています。

 

 

 

アンパンマンの補助便座はいただきもので、2015年以前からあるものです。

 

 

最近のトイレだと補助便座が使えないものがあるかもしれません。

 

 

Panasonicのトイレは便座の形が独特で、見て明らかに補助便座が設置できないとわかるくらいです。

新築の際、住宅メーカーの方も教えてくれて、注意が必要だと聞きました。

 

 

 

その点も踏まえてTOTOのものにしたのですが残念でした。

 

 

 

しかし、2階のトイレは使えるんです!

 

 

 

同じTOTOのトイレなのですが、1階のトイレとは製品名が違います。

機能として違うところは、1階は自動洗浄機能が付いていますが、2階は付いていません。

 

これが原因かはわかりませんが、参考までに。

 

 

 

と、いうことで、アンパンマンの補助便座は2階のトイレで使っています。

 

 

 

1階のトイレはというと、タイプの違う補助便座を使っています。

f:id:yanebon:20170405231105j:plain

ハンドルもなく簡易的なものですが、こちらは設置できました。

価格も1,000円以下でアンパンマンの補助便座とくらべるとだいぶ安いはずです。

 

 

アンパンマンの補助便座が1階で使えたなら購入することはありませんでしたが、

これはこれであまり場所を取らずに置いておくことができ、許容範囲内です。

 

 

 

f:id:yanebon:20170405231536j:plain

たぶん使う期間も短いだろうと思い、特に補助便座のために収納グッズを揃えたりはしていません。

 

ちなみに右側は踏み台です。

 

アンパンマンの補助便座の下に付けるとおまるとして使えるのですが、フタをすると踏み台として使えるとのことでこちらで使っています。

 

 

 

トイレ掃除用のブラシや洗剤は全て手洗い桶の下に収納してあります。

床には何も置いていなかったので補助便座と踏み台を置くことができました。

 

 

でもいちいち持ち上げて掃除をすることになるので、やっぱり置きたくないのが本音です(笑)

 

 

娘が便座に座れるようになるまでの辛抱です。

 

 

もしそれまで我慢できなければ、吊り下げる収納も視野に入れたいと考えています…。